2005年12月17日

生産VS再生のおもろい話

ちょこっとだけ、おもろい、
というか、皮肉にも聞こえる真実な、お話ですが。

ということで、気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。
人気blogランキングへ 

 

1899年。アメリカの特許庁。
チャールズ・デュエルさんは、政府に、こう提案したらしい。

「発明されそうなものは、すべて発明しつくされた。
なので、特許局を閉鎖してはどうか」

今は、何年じゃ?もうすぐ、2006年じゃったかな・・・。

 

ドイツ人。フィリップライスさん。
1861年に音楽を送信する機械を発明した。

あと、一歩で、電話を発明するところまできていたらしい。

ドイツの通信専門家は皆さん、そのような発明の需要は無い。
なぜなら、電報で充分間に合うからだ。

って、彼を説得したらしい。

15年後。アレクサンダー・グラハム・ベルが、電話を発明し
億万長者になった。

ドイツは、その最大の得意先だったらしい。

今、電話・・・NONO。インターネット・携帯でしょ。じゃわ。

 

もう一つ。

チェスター・カールソンさんは、1938年に、
電子複写技術を発明したらしい。

IBM・コダックをはじめ、大企業は、
どこも、彼のアイディアを馬鹿にした。まったく、相手にしなかった。

カーボン紙は安く、いつでも手に入るので、
わざわざ高価なコピー機を買う人はいないと言った。

 

今の常識は、明日の常識に、
つながっては、だめなんじゃないかな。

野球のピッチャーは水泳禁止。
運動中に、水分は摂るな。

の時代に、ドンドン水泳をして、
ドンドン水分を取れと言った人は偉い。

 

という、皮肉にも、真実のお話でした。まる。

 

ま〜、すんごい風じゃわ〜。
家が飛びそうじゃで〜。

いや、ほんまに。

 人気blogランキングへ



sukodonkoubou at 14:54トラックバック(0)クリエイティブな考えかた  

トラックバックURL

無料ツール

Add to Google
Archives
QRコード
QRコード
 
  • ライブドアブログ