2006年05月31日

修行時代

ある方のブログを読んでいて、

ふと、電話工事の修行時代のことを思い出しました。

中小企業の、ビジネス電話工事を主にやっていたんですね
電信柱から、電話線を引き、会社内のデスク周りへ配線。

12回線入って、36台まで電話機が付くとか、
24回線入って64台とか

ME主装置を取り付け、電話機の取り付け。

デジタル機器用のLAN配線。

この電話機は、1回線目だけ鳴動させて、
つまり代表電話番号だけ、着信音を鳴らす。

同じフロアー内で、課とか部署を区切ってある場合、
その部署部署で、代表電話番号を持っていたりするわけですよね。

デスクの島の中1台だけ鳴動させる。

とか、

外部スピーカーを取り付け、ページング。
館内放送とか、社内放送ですね。

1冊のマニュアル本を持たされて、
「ハイ、いってらっしゃい」

そんなことばっかりやってました。

新規の取り付けなら、あまり気も使わないんですが、
現在稼動中の電話を切り替えるのが、難儀でした。

今じゃ、しょうしょう電話回線を切っていても(固定電話が使えない)
携帯電話へ転送しておけばOKですよね。

その頃は、そんなもんありませんので、
回線を切るなんてことは、遠慮しながらです。

わたし:「しょうしょう、電話が使えませんが、良いですか?」

って、会社の担当者さんに聞けば、

担当者:「ダメダメ、ウチは電話で商売しているんだから」

って言われますよね。

わたし:「ですよね、んじゃ、電話を使える状態にしておいて、
電話回線を切り替えますね」

担当者:「はあ・・・????」

数分後

「ハイ、完了しましたよ、電話、使えたでしょ」

担当者:「ウソ。もう終わった?・・・どんな魔法で・・・」

そんな感じで、よく、担当者さんをからかったり、
仲良くなったりしていましたね。

そしたら、次回の工事も、ご指名があるんですね。

 

魔法のからくり。

じつは、いたってシンプル。簡単。

ブレストの登場。

TV局のディレクターなどが、指示を出すときに使うものです。
ヘッドホンとマイクが付いているやつ。

これを使えば、回線切断時間をというか、
電話が使えない、かかってこない状態を「ゼロ」にできるんですね

って、書けば、どんな魔法かと思うでしょう。
やり方は、いたってシンプル。

 

たとえば、10回線代表電話の場合。
お客さんが知っているのは、代表電話番号のみですよね。

で、それがビジ(話中)なら、次の電話番号へと、滑っていくんですよね。

そのシステムを、逆に利用し、
回線切断の時間をゼロにするんですよ。

そんなことを考えるのが、得意中の得意でしたね。

同じ仕事をするんなら、楽しみながらやらないとね。
コッチが楽しめば、お客さんも、乗ってくれるんで。

という、なんのはなし・・・。

ま、え〜か。まる。

 



sukodonkoubou at 23:15トラックバック(0)独り言  

トラックバックURL

無料ツール

Add to Google
Archives
QRコード
QRコード
 
  • ライブドアブログ