YSTヤフー簡単SEO対策

2005年12月16日

検索エンジンで、上位表示させたい。
これは、SEOですね。

ヤフー検索エンジンなら・相互リンクが少なくても・・・なんです。

寒い。さむい。

くそさむ〜い。

ということで、
気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。
人気blogランキングへ

 

ヤフーの検索エンジンでしたら、
相互リンクの数が、5個でも、上位表示されるんですよ。

知ってました??

ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック

ヤフーのカテゴリーに登録されていなっかても。大丈夫ですよ。

ちなみに、今、挑戦中のSEOですが。
コレけっこう、ビッグキーワードで、

Yahooのカテゴリー登録サイトが、上位を占めてます。

そのビックキーワードへ、
Yahooへ、登録されていないサイトが、どこまで食い込めるか。
挑戦中です。

とりあえず、今、12位まで浮上したんですが。
できりゃあ、1ページ目で表示されたいわい。

よっしゃ、今週中に、1ページ目で表示・・・できるかな〜。

 

という、
ヤフーの検索エンジンじゃったら、
相互リンクの数が、5個でも、上位表示される。

の、結果レポート。でした。


でも、やっぱし、Googleでは、無理じゃわさ。

 

ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック 

 



sukodonkoubou at 03:02トラックバック(0) 

2005年12月07日

Yahooサーチで、検索なんですが、

看板 で検索した結果 1〜10件目 / 約8,030,000

なかで、スポンサーサイトを除いて、2等賞でした。

800万件中っすよ。

素人SEO対策でも、ここまでいけるんじゃね。


看板 で検索した結果 1〜10件目 / 約7,940,000

794万件中1等賞でした。

コッチのほうが、月間検索数が多いんですよ。

やっぱり、あれをやったせい、じゃろうな。

ちなみに、Googleは、5等賞。

素人にしては、上出来でしょ。いや、ほんま。

 

その方法とは・・・。

ゴメンなさい。簡単です。 
今は、それくらいしか言えませ〜ん。

ちょっとここらで、ビッグキーワードへ挑戦してみます。
もしも、これで、上位表示されれば、ほんもの?

ちなみに、Yahooへは、登録されていません。

 

 



sukodonkoubou at 08:40トラックバック(0) 

2005年12月04日

ありゃ〜。


タイトルの、リンクの「いろは」・・・。の
「色は」を、漢字変換するの、忘れといたわ。

このタイトルじゃたら、

初歩のリンクについて、書こうと、しとるみたいじゃな。

 

ということで、

ほんじゃあ、初歩の初歩。

って、まだ読んでます?

 

リンクの色は、青色に下線。


コレを見たら、ココをクリックすりゃ、どこか違うページへ飛ぶんじゃろ。
って、無意識に、判断するんじゃな。

ということは、

やっぱし、この色で、下線という王道を行くんが、
正解と違うじゃろうか。

 

それから、

これは、SEOにも有効なんじゃけど。

えっと、なんちゅうんじゃったかな?


とりあえず、テキストなんとかじゃわ。

たとえば、

木製看板のページはココ。とか、

木製看板のページはこちらをクリック

みたいに、ココとか、クリックだけにリンクを
はっとるページがあるんじゃけど。

あれは、もったいないんじゃな。実に。

詳しくは、っちゅうか、興味があったら、
見てやって。ココじゃから。

ってやったら、ダメなんじゃな。

Google の人気の秘密

てな、具合じゃな。

 

しかし、なんですな。

今日は、なんか、寒かったな〜
いや、ほんまに。

で、ひさびさに、部屋を片付け、
レイアウトを変えました。

さっき、ラジオで聞いたら、香川県は、雪かも。

岡山も、・・・
あれ、なんっちゅうんじゃったかな、ヒョウ。みぞれ?

そんなやつが、降ってましたわ。

 

やっぱ、日ごろ、片付けんやつが、
片付けたりこ〜するけん、みぞれが降るんじゃな。

 

今夜は、グググっと冷えるで〜。

という、ありゃ?なんの話じゃったん。?

まあ、え〜か。たわいも無い話でした。まる。






sukodonkoubou at 19:52トラックバック(0) 

2005年11月29日

ということで、
気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。

人気blogランキング。

ちょっと、標準語で書いてみるわいな。

ほな、いくで〜。。

 

重要度98%。無名ホームページに必要なタイトル


これって、著名なネットマーケターも、
ホームページを作るうえで、重要なポイントとして書かれています。

本当なんですよ。

 

って、まだ読んでくれてます?

 

あなたのホームページタイトル。
もしかして、○○のホームページ。
○○の部屋。って、なってないですよね。

 

最悪は、英語、ローマ字でのタイトルです。

英語、ローマ字では、あまり検索しませんよね。

 

ここは、日本ですから・・・。

 

無題は、論外ですね。


実際に、自分のホームページタイトルを変えるだけで、
ホームページへ訪問してくれる人数が変わります。
また、購入してくれる人数や、売り上げも、全然変わってきます。

今のところ、わたしのホームページでは、4日に1度平均で、
お問い合わせ、ご注文を頂いています。
しかし、数ヶ月前の、タイトルが悪い時期は、
お問い合わせ、もちろん、ご注文もゼロです。


タイトルって、ホームページだけじゃないですよね。

本屋さんの書棚に並べられている、数々の本。
そこから、あなたは、本を選びます。たった1冊の本を。

なぜでしょうかね。中味が見えないのにね。

答えは、タイトルで選ぶんですよね。しかも、なんとなく。
これは、個人個人感性の違いで、グッっと来るものが違うとは思います。

 

まずは、見てもらうことが大切です。

有名人や、有名会社なら別です。
タイトルが悪くても見てもらえます。

なぜなら、もう、すでに、あなたの中で、
ブランド化されているから。・・・ですね。

「よっしゃ〜。これだ!」
というタイトルを作るには、じっくり、
よ〜く考える必要があります。


特に、インターネット。ホームページの場合のタイトルは、
お客さん(ホームページ訪問者)の購買心理をつかみ、
なおかつ、検索エンジンで検索してもらうことができること。

なので、
キーワードを含むタイトルを付ける必要があります。

 

わたしの場合は、
木製看板:イラストウッドサインを専門に手作りしている、
小さな小さな工房です。

と言うタイトルにしています。ちょっと長いんですがね。(笑)

キーワードアドバイスツール。
10月月間検索数(予測値) によると。

ウッドサインは、609回
木製看板は、 1532回
イラスト看板は 354回
手作り看板は 271回

と、なっています。

最後の、「小さな小さな工房」というところで、
たまらなく引き込まれたと、おっしゃってくださった、
お客さんもいましたよ。

 

あそうそう、キーワードの選び方は、書いたよな〜。

 

なかなか、なかなか、標準語も、うまいもんじゃろ。

なんせ〜、かんせ〜、地方のもんは、

方言と標準語とで、2ヶ国語しゃべれるんじゃで。

 

ありゃ?もうこんな時間じゃ。

メシ食うで〜。。はら減った。

人気blogランキング。



sukodonkoubou at 17:08トラックバック(0) 

2005年11月28日

ということで、
気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。じゃわ。

人気blogランキング。

 

デザインを重要視しとる人は、無理じゃろうけど・・・。

<body>のすぐ下。

1番最初のワードがヤフーサーチに、
引っかかりやすいんじゃわ。

そこへ、この前、書いた、キーワードを入れるんじゃわ。

しかも、ストロ〜ング・・・でな。

って、分かりにくいかな〜?

 

ほんなら、

ここじゃで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んな、感じで。

ウソ〜?って、思ったら、試しにやってみることじゃな。

更新の頻度や、ページ数にもよりますが・・・。

 

わたしの場合は、翌日に、結果が出るようになります。

大サービスでした。

 

あそうそう、

キーワードの選び方は、この前、書いたよな〜。

 

それにしても、岩盤浴って、すんごい人気じゃな。

岩盤浴 ビジネス  5位
岩盤浴 立川駅  1位
岩盤浴 岡山   1位。。

Yahoo! JAPAN

検索してみる?

 

人気blogランキング。



sukodonkoubou at 08:20トラックバック(0) 

2005年11月27日

ということで、

気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。じゃわ。

人気blogランキング。

 

こうやったら、1等賞が取れた。

メチャメチャ簡単な、キーワード設定の方法。

その1ジャワ。

ちょっと長いんで、興味があれば、続きをどうぞ。

あ、標準語で書いとるけん。

読みやすい?かな。


Yahoo! JAPAN

続きを読む

sukodonkoubou at 22:22トラックバック(0) 

2005年11月25日

ということで、
気が向いたら、ペコッとクリックしてちょ〜だい。
人気blogランキングへ

今作成中の、ホームページですが。

パンパカパ〜ン。

さっそく、SEO対策。ヤフーで1位表示となりました。

狙った、キーワードは逃がさない、SEO。な〜んてね。

YSTで1等賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、ヤフー検索エンジンに表示されるんですよ。

ちゃ〜んと、お問い合わせ先も、載ってあるでしょ〜。。

これは、ちょこっとした、裏ワザ
じゃなくて、このブログにも書いたと思うけど、

直球勝負の、硬派な正統派ですね。

ココを見ただけで、連絡は・・・・・来ないですね。

ンなわけ、ないわな〜。。

 

で、

なんで、キーワードを「岩盤浴 岡山」にしたかというと。

ただ、なんとな〜く。

 

じゃなくって、

岩盤浴のキーワードアドバイスツール

 

と、

いうことですから。

ま、これは、10月分。

いまは、もっとあるんでしょうが。

 

岩盤浴 東京なんて、

すんごいヒット数ですよ。

 

でも、

でも、

肝心な、ページが・・・まだ出来上がってな〜い。

こまったもんです。

 

計算では、後3日後に、表示される予定だったんですよ。

やっぱ、計算に弱いな〜。。

SEO対策を教えるから、誰か、算数、教えて〜。

ということで、

がんばって、つくりま〜す。

 

YSTのサーチロボット君と、
友達になっといて、ほんまに、えかったわ〜。

いや、ほんまに。


人気blogランキングへ

 



sukodonkoubou at 16:36トラックバック(0) 

こたえは、簡単です。

ここは、日本だからですよね。(笑)

アメリカなんかの外国では、
やっぱしGoogle 検索エンジンを利用する人が多いです。

でも、日本での、検索エンジン利用率は、やっぱし
Yahoo 検索エンジンを使う人が多いんですよ。

それと、

ご存知のように、
2005年10月3日にYST(ヤフーサーチ)が変わりました。

そのために、今まで、上位表示されていたホームページが、
見えなくなったり、

逆に、

上位表示されていなかったホームページが、
上位に表示されだしたんですよね。

 

なので、

今のうちが、チャンスだから・・・。

 

で、ヤフー対策が必要の、本当の理由は、


この次ですね。

人気blogランキングへ

 



sukodonkoubou at 02:11トラックバック(0) 

人気blogランキングへ

ちなみに、このインターネット白書は、
重要なデーターを、毎年発表していますよね。

ご興味があれば、ここです。 インターネット白書

 

たとえば、

日本のインターネット普及動向|個人利用者動向|
企業利用動向|通信事業者動向|
ネットビジネス事業者動向|社会動向 

などなどを、1年ごとに統計を、とってくれています。

と、いうことをふまえて。

 

検索エンジンの利用率なんですが、


ヤフーがダントツヤフー・・・・・・・・・・・・・58.7%
Google・・・・・・・・・・・・26.5%
MSN・・・・・・・・・・・・・6.4%
その他・・・・・・・・・・・・8.4% 
 

これは、2005年発表なので、2004年の統計データーです。
現状では、ヤフーが60%を超えていると、予測されています。

利用する人の、傾向ですが。(一般論です)

ヤフー検索エンジンを利用する人は、
パソコンを始めた人や、ビギナーが多く、購入者側。

Google検索エンジンを利用する人は、ヘビーユーザーが多く、販売側。

とも言われています。

わたしも、よくGoogle検索エンジンを利用しますし、
ヤフー検索エンジンよりGoogle検索エンジンが好きです。

でも、好き嫌いなんていってられませんよ。

・・・食うためにはね。(笑)

で、

ヤフーサーチで、1等賞になれば良いだけですよね。

1等賞になれなくても、いまより上位ページに表示されればいいんですよね。

 

ということを知れば、

ヤフーヤフーって言うのも、納得、してくれました、
でしょう。・・・か?

 

人気blogランキングへ

 



sukodonkoubou at 02:10トラックバック(0) 

2005年11月24日

ヤフージャパンでは、こんなデーターもあります。


ちょっとおもろいデーター。

家庭からのブロードバンド利用者数 3,224万4千人
1年で約1,000万人の伸び
〜ブロードバンド世帯普及率36.2%(2005年2月時点)〜

日本のインターネット人口は

2005年2月調査時点で7,007万2千人になりました。
昨年の2004年2月調査(*2)の6,559万4千人。
2005年12月末では7,372万人となる見通しです。

 

この事実を、あなたは、どう、イメージします?

 

インターネット利用者の
行動パターン調査結果

ホームページを、どこから知ったか?

第1位 検索エンジン 80%  
--2003年4月 Yahoo!JAPAN 調査  (ちょっと古いけど。)

最近は、メルマガや、ブログから、
ホームページを知ったといわれる人も、多いかな?。

でも、まだまだ、検索エンジンから、
ホームページを知った人の割合のほうが、多いのが事実です。

 

検索エンジン利用者の約70%は、
検索結果の2ページ目(上位20位)までしか見ていない
 ---2002年4月 International Science News

これも、心当たりがありますよね。

最近は、
個人のブログが、検索結果の、上位に表示されているため、
お目当てのページを、見つけにくくなっている、
という声を耳にします。

そのため1ページ〜5ページ目までを見る、
という人も、増えてきました。

 

視線を少し、変えて見てみると

それにしても、
ブログって、検索エンジンの上位に、表示されやすいですよね。

 

理由は、わかりますか?

答えは、

ブログも、ある法則を使って、作られているからです。

なんで、
個人のブログが、ヤフーやgoogleの検索エンジンの
上位ページに表示されやすいんだろうと、疑問を持ち、

いろいろと、研究をしてみました。

その研究の結果、

ある、簡単な法則 でした。 

考えてみれば、ごくごく当たり前なことでした。

 

でも、ブログも使っている、
この簡単な法則を、ホームページで、意外と使っていません。

残念なことです。

せっかく、きれいでカッコいいホームページを作っていても、
あるいは、ホームページを持っていても。

見てもらえない。・・・本当に、残念です。

 

ということは、逆に、今がチャンスじゃないでしょうか。

 

その簡単な法則とは。

の、前に、

人気blogランキングへ

 



sukodonkoubou at 02:01トラックバック(0) 
無料ツール

Add to Google
Archives
QRコード
QRコード
 
  • ライブドアブログ